好きなこと

【レシピ】佐野黒からあげはソース味で冷めても美味しいからお弁当にもおすすめ!

佐野黒からあげレシピ

チホケスタ(@chihokesta)です!

からあげ、好きですか?

チホケスタ
チホケスタ
はーい!はい!はい!はーーーーーー
グリ
グリ
うるさい!!!

『佐野の黒からあげ』知ってますか??

栃木県佐野市のB級グルメ。

からあげが黒いんです!そしてうまいんです!!

佐野には黒からあげの専門店がたくさんあります。

佐野ってどこ?行けない。
子供のお弁当に作ってみたい!

という方の為に、佐野黒からあげのレシピを紹介します!!

いつものからあげに飽きた方、新しいからあげの味を試したい方も、是非!!

チホケスタ
チホケスタ
冷めても美味しい&柔らかいからお弁当にもいい!

黒からあげ、作り方はYouTubeのみ。

黒からあげの作り方、レシピを探しましたがクックパッドなどにもありません。

YouTubeで「佐野を愛するパパたち」「パパプロ」がレシピ動画を出しています。

あ、揚げ物とか作るの好きじゃない、からあげは買って食べたい派の方は

↓↓佐野市観光商会のHPに黒からあげのお店が載ってますので是非↓↓

佐野市観光協会
外部リンク
「佐野黒から揚げ」|佐野市観光協会
http://sano-kankokk.jp/goods/3683/
佐野市を愛するパパたち(パパプロe街佐野奉行所)が、新しい佐野の魅力を発掘し、PRする“佐野パパプロ…

佐野黒からあげレシピ、1番大事なのは「3〜6時間置く」。

みなさん、レシピで大事なこと知ってますか?

一度全部読むこと、です。

なぜなら

「味付けして一晩置く」「粗熱をとる」「オーブンを200度に余熱しておく」など

先にいっとけよ!って工程が出てくる場合があるからです!!!!

チホケスタ
チホケスタ
何度このトラップに引っかかったことか!!!

途中まで作って「『一晩つけて置く…!?』今日はもう無理だ…ッ!!」と悔しい思いを何度したことか!!

グリ
グリ
学習しろ

この黒からあげレシピにもトラップがあります。

「3〜6時間置く」

はいここ大事なところ!!!

後で試験に出ますよ!!!

時間を置かないと味が全く違います!!!

作る前に時間調整お願いしますね!!

佐野黒からあげレシピ、材料と分量。

黒からあげの材料と分量。

  • 鳥もも肉200g
  • 中濃ソース44g
  • こしょう1g
  • おろしにんにく7g
  • おろし生姜14g
  • 片栗粉20g+50g

佐野黒からあげはソース味なんです。

黒からあげの特徴は

✔︎ソース味であること

✔︎衣はカリッと、いやガリッとクリスピーであること

✔︎黒、であること

✔︎後味がカラッとスパイシーであること

なので、ソース味が大前提。

ソースは中濃ソースですが、より本格的な佐野黒からあげを目指すなら、佐野の有名ソース

『ミツハソース』

で作ることをおすすめします!!

ミツハソース、むっちゃうまいです!!

なんなら買ってきたからあげにこれぶっかけちゃってよ!って感じ!!(このブログの意味)

created by Rinker
早川食品
¥1,683
(2025/01/20 06:49:10時点 Amazon調べ-詳細)

そのままペロペロ舐めてお酒のつまみになるくらいです!!

佐野黒からあげレシピ、作り方、工程。

黒からあげレシピの作り方です。

  1. 鳥もも肉(200g)を1つ40g程の大きさに5個に切る。
  2. 中濃ソース(44g)、こしょう(1g)を鳥もも肉に味が馴染むように混ぜる。
  3. 3〜6時間置く。(はい、出ました!)
  4. おろしにんにく7g、おろし生姜14g、片栗粉20gをよく混ぜる。
  5. さらに片栗粉50gを岩石のようにざっくり混ぜる。
  6. 190度で5分揚げる。

材料も家にあるものばかり、工程も少ないので簡単です!

ただ、揚げ物作りへの自らの心のハードルを下げるのみ。

みんな、揚げ物めんどくさいと思ってないかい?

私は揚げ物用の温度計と油漉し器でぐんと揚げ物やるようになったよ!

温度ちゃんとすれば失敗はぐんと減る!!

created by Rinker
タニタ(Tanita)
¥1,555
(2025/01/19 17:45:11時点 Amazon調べ-詳細)

佐野黒からあげレシピ、実際使ってみた。画像有りの詳しい作り方。

佐野黒からあげレシピを実際作りました。

ちなみに鳥肉200gとか6人家族にはマジでひと口なので500gで作りました。

グリ
グリ
さっそくアレンジ!料理できない奴の極み!!
①鳥もも肉を切る

ぴったり500g。こういうところで運使っちゃうタイプ。

②ソースとこしょうを入れて混ぜる

ソースとりあえず倍。鳥肉200gでソース44gだから500gなら110gだけどなんか入れすぎ、という勘が働き(料理下手はそういうとこだぞ)とりあえず倍。

こしょう、入れても入れても0gなの。怖。

こしょうって0gなの?カロリーゼロなの?

さっきの倍くらい入れたのに0g。

何グラムか全くわかんないけど怖いからもうやめとく。

③3〜6時間置く

はい、出た。置くよ。前もって読んでたからね。もう私はトラップに引っかからないよ。

、、、、、、、

一晩置いてもーた。

夜作るつもりが見えない謎の魔力によりすっかり忘れて14時仕込んで次の日朝7時に思い出した。

子供たち送り出してから10時に再開したから

20時間置いたね。

それがこちら。

これであってるのか間違ってるのかは知らないよ。初めて作るんだから。

ともかく続けてみるしかない。

④にんにく、生姜、片栗粉を混ぜる

時間を置きすぎて味が濃くなってんじゃないかとびびってるからにんにく生姜は控えめにしてみるというまさに料理下手の発想。

怯えながら片栗粉も混ぜる。

こんなに片栗粉に怯えたの、「とろみちゃん」を初めて使った時以来だよ。

「え?このまま入れちゃっていいの?大丈夫?」

でもとろみちゃん素晴らしかった。「とろみつけるのめんどくさい問題」が一気に解決した。

⑤片栗粉を更に混ぜる

追い片栗粉します。

「岩石のようにって(笑)」って思ってたけどほんと「岩石かよ!」ってなるから料理って面白いね。

「岩石のように」ってなかったら

「え?こんなに岩石みたいになってて大丈夫?」って不安になると思うからやっぱり「岩石のように」ってとこ必要だよね。ただの笑ってねポイントじゃなかった。

⑥190度で5分揚げる

揚げ物に苦手意識のあるみなさん、大丈夫ですよ。

温度を制するものは揚げ物を制す。

揚げ物用温度計を手に入れた我に続きたまえ!!!!

そんなに油はねないから大丈夫。

どうしても油はねが怖かったら防止ネットがニトリで売ってる。

created by Rinker
NITORI
¥1,200
(2025/01/20 10:30:33時点 Amazon調べ-詳細)

できあがり!!!

黒いところは焦げてるんじゃないよ!!

ソースと片栗粉が混ざったところが黒くなるんだって。

これがむっちゃ美味しい!!

からあげ作る時、いろんな味付けしないと美味しくならないんだけど、ソースってそもそもたくさんエキス入ってるからこれで十分!!

一晩置いてもただただ美味しかったから前の日の夜仕込んで朝揚げてお弁当に入れてもいいよね!!

今年の運動会のお弁当はこれで決まり!!!

佐野黒からあげレシピ、スパイシーでジューシー!美味しい!お弁当にもいい!

佐野黒からあげ、子供たちもうまいうまいとペロリとたいらげ、夫も「これからはこの味付けで!」とペロリとたいらげ、私は味見で1つ食べただけ。

今年の運動会のお弁当はこれで決まり!!!

今回全然食べられなかったから今度は1kgで作る。

チホケスタ
チホケスタ
分量だいたいテキトーでいけたしね!!
グリ
グリ
そういうとこやぞ!!

黒からあげは料理初心者の方、揚げ物作るのが苦手な方でも簡単なので是非作ってみてください!!!