おはようございます!チホケスタ(@chihokesta)です!
先日ワイヤレスイヤホンを買いました。
むちゃくちゃいいです!!
家事育児のイライラが減った気がします!
家にいながら出来ることがむちゃくちゃ増えました!!!
もうワイヤレスイヤホン、手放せません!
今日はワイヤレスイヤホンで出来ること、をお伝えします!!
\私が買ったワイヤレスイヤホンはこちら/

目次
ワイヤレスイヤホンで出来ること。音楽を聴く。『Amazon music』
ワイヤレスイヤホンを買って、1番やりたかったことは音楽を聴くことでした。
家で普通に音楽聴こうとすると、子供たちが
「何この曲?」「これ好きじゃない」「次はあの曲にして!」
など選曲を乗っ取られることもしばしば。
ワイヤレスイヤホンで聴いていれば自分で好きな曲が好きなように聴けます!!
おすすめはAmazon music!
Amazonプライム会員だと、100万曲以上が無料で聴けます!(プライム会員でないと月額500円)
\Amazon musicの登録はこちら/
もっとたくさん聴きたい方はAmazon music unlimitedがおすすめ!Amazonプライム会員なら月額780円(年会費7800円)で6700万曲が聴き放題!(プライム会員以外は月額980円)
\Amazon music unlimitedの登録はこちら/
Amazonプライム会員は年会費4900円(税込)で登録できます。
Amazonの買い物もお得、お急ぎ便や日時指定も無料で出来ます。
\Amazonプライムへの登録はこちら/
ワイヤレスイヤホンで出来ること。テレビ番組や映画を観る。『Amazonプライムビデオ』
子供たちに乗っ取られるものと言えばテレビ。
子供がいる時はテレビ、観たいものはほぼ観られません。
観たとしても
「つまんない〜」「まだ終わらないの〜?」「これどういう意味?」「なんでこんなことしてるの?」「違うのがみたい〜!」
と全く内容が頭に入ってきませんよね。
そんな時も、ワイヤレスイヤホンがあれば好きなテレビ番組、好きな映画が自由に観られます!
Amazonプライムの会員なら、Amazonプライムビデオが無料で観られます!(一部有料)
\Amazonプライムビデオの登録はこちら/
ワイヤレスイヤホンで出来ること。本を『聴く』。『Amazonオーディオブック』
これは知りませんでした!
携帯で本を読むことが出来るのは知っていましたが、本の音読を聴くことが出来ます!
子供、特に幼児がいると本を読もうとしてもぐちゃぐちゃにされたり勝手にページをめくられたり。
Amazonオーディオブック(オーディブル)だと、本を耳で聴くことが出来るので、家事をしながらでも本の内容がするする入ってきます!
電車で本を読むのにも、携帯を手にしなくていいので楽に本を読む(聴く)ことが出来ます。
Amazonオーディオブックは月額1500円で聴き放題。
本は1冊1000円以上するものが多いので、1500円で聴き放題はありがたい!!
プロのナレーターや俳優、女優、声優が読んでいるので大変聴きやすいです。
\オーディオブックの登録はこちら/
ワイヤレスイヤホンで出来ること。勉強する。『アカウンタンツライブラリー』
これも目からウロコでした!
資格の勉強も出来るんです!
在宅での勉強って、1人で黙々と、ってイメージですよね。
でも、音声での勉強なら寂しくないし、理解度も高まります!
アカウンタンツライブラリーでは、100以上の講座が月額980円(税込)で受講出来ます。
経理・財務、ITスキルなど、仕事に活かせる勉強がたくさん!!
育休中のワーママさんなどにもおすすめです!!
\アカウンタンツライブラリー登録は↓/


ワイヤレスイヤホンで出来ること。演劇を観る。『観劇三昧』
その場に行かないと観ることが出来ない演劇も、ワイヤレスイヤホンがあれば気軽にどこでも観られます!!
実は私、元舞台女優。
東京で活躍する友人たちも多くいます。
しかし栃木で4人子育て中の私はなかなか観に行くことが出来ません。
舞台って、テレビや映画と違う、生の迫力があるんです。
観たことない方はぜひ観てもらいたい!
『観劇三昧』では月額980円(税込)で全国377劇団1297作品(2019年9月時点)が見放題!!
✔︎八嶋智人さんが所属する『カムカムミニキーナ』
✔︎志賀廣太郎さんが所属する『青年団』
✔︎常盤貴子の夫長塚圭史が主宰『阿佐ヶ谷スパイダーズ』
✔︎ラーメンズの小林賢太郎に認められた村井雄が主宰『開幕ペナントレース』
などなど、小劇場での臨場感溢れる舞台が家で観られるのは貴重!!
小劇場の演劇でも安くても2、3千円はしますしその時しかやらないナマモノ。
それが月額980円で見放題は嬉しい限りです!!
\観劇三昧の登録はこちら/

いつでもどこでも観放題!演劇動画配信サービス「観劇三昧」

ワイヤレスイヤホンで出来ること【まとめ】
ワイヤレスイヤホンを買って、色々なことが出来るようになりました。
✔︎音楽を聴く
✔︎映画・テレビ番組を観る
✔︎本を聴く
✔︎勉強する
✔︎演劇を観る
どれも、私にとって大切な時間を過ごすことが出来るようになりました。
ここで紹介したサービスの料金を表におまとめ。
Amazon music | プライム会員は無料。
プライム会員以外は月額500円(年会費4900円) |
---|---|
Amazon music unlimited | プライム会員は月額780円(年会費7800円)
プライム会員以外は月額980円 |
Amazonオーディオブック | 月額1500円 |
アカウンタンツライブラリー | 月額980円 |
観劇三昧 | 月額980円 |
Amazonプライム | 年会費4900円 |
ワイヤレスイヤホンでお家時間を有効活用、してみてください!!
\私が買ったワイヤレスイヤホンはこちら/
TaoTronics Bluetooth イヤホン ( 高音質 IPX5防水 8時間連続再生) 軽量 CVC 6.0 ノイズキャンセニング MEMSマイク搭載 内蔵マグネット TT-BH026 (ブラック)
Amazonプライムに登録すると年会費4900円でAmazon music、Amazonプライムビデオを無料で観ることが出来ます。
お急ぎ便や日時指定も無料。プライム会員でお得な買い物も出来ます。
\Amazonプライムへの登録はこちら/
