妊娠・出産

宇都宮の産婦人科まとめ&口コミ

宇都宮市産婦人科まとめ

チホケスタ(@chihokesta)です!

栃木で4兄妹育児しています!

妊娠が分かった時、出産するのはどこの産婦人科にしようか悩みますよね。

きれいな病院がいいな
無痛分娩にしたい!
ごはんがおいしいところがいい!
先生が優しいところがいい!

希望はたくさんありますよね。

栃木は転勤族も多い地域です。

他県から来たので産婦人科がどこにあるかもわからない、と悩む方もいます。

実際行ってみないとわからないのが産婦人科。

チホケスタ
チホケスタ
 ごはんがおいしいとか、実際食べてみないとわからないよね、、、

宇都宮の産婦人科をまとめるとともに、私の出産した、行ったことがある産婦人科の口コミ、ママ友たちから聞いた口コミをまとめました!

これから出産する方が

「ここで産みたい!」と思う産院に出会えますように。

目次

宇都宮の産婦人科、高橋レディスクリニック

高橋レディスクリニックは宇都宮駅西口を出て駅前通りから西に進み
東小学校や宇都宮商業高校の近く、宇商通り沿いにあります。
バスも多く出てるので車がなくても行きやすい場所。

高橋レディスクリニックの施設、予約など

住所 宇都宮市東塙田1丁目5-1
電話番号 028-624-0130
駐車場 あり。病院の周りに点在。受付に地図あり。
予約 なし。かなり待つ。
キッズルーム あり。おもちゃとDVDあり。

宇都宮の高橋レディスクリニックで長男(第1子)と長女(第4子)を出産しました。

高橋レディスクリニックの出産、入院について

高橋レディスクリニックは

✔LDRでの出産。

✔無痛分娩

✔ラウンジでの食事。

✔シャワーは共同。

✔お祝いエステ、お祝い膳でコース料理あり。

✔産後2週間検診あり。

✔高橋レディスクリニックに通っている患者さん向けの「マタニティノートアプリ」がある。エコー動画がスマホでみれたりする。

✔希望者はとちぎテレビの「ようこそ赤ちゃん」に出演でき、そのDVDがもらえる。

食事を取るときやシャワーを浴びる時などは新生児室に子供を預けられるので子供のことを気にせずゆっくりできます。

入院中、他の出産した方たちとの会話が気分転換になったり情報交換などもできるし、私はとてもよかったです。

あとは食事がおいしい!!それがなにより元気のもとになりました。

チホケスタ
チホケスタ
 朝食のフレンチトーストがおいしい !

口コミでは「待ち時間が長い」「清潔感がある」「対応が丁寧でよい」「立地が微妙」「先生が優しい」「食事がおいしい」などありました。

高橋レディスで出産した第1子長男、第4子長女の出産記録はこちら↓↓↓

出産記録長男1人目初めて陣痛誘発剤促進剤
【陣痛誘発剤で陣痛始まらない!?】陣痛促進剤の点滴も使った長男の出産記録。痛みは?産後は?おはようございます!チホケスタ(@chihokesta)です! 栃木で4兄妹育児しています! 長男8歳、次男6歳、三男3歳、長女1歳...
出産記録長女4人目
陣痛がいきなり4分間隔!経産婦は出産が早い?4人目、長女の出産記録。おはようございます!チホケスタ(@chihokesta)です! 長男9歳、次男6歳、三男3歳、長女1歳。 今日は長女を出産した際の記...

宇都宮市の産婦人科、アルテミス宇都宮クリニック

アルテミス宇都宮クリニックはインターパークの大きな通り沿い、福田屋インターパーク店の向かいにあります。

アルテミス宇都宮クリニックの施設、予約など

住所 宇都宮市インターパーク5丁目1-9
電話番号 028-655-5600
駐車場 あり。いつも余裕あり。
予約 あり。
キッズスペース なし。

三男(第3子)はアルテミス宇都宮クリニックで出産しました。

駐車場が広く、人気の産婦人科でいつも混んでますが余裕をもって停められます。

予約制なので待ち時間も短くすむのはありがたいですね。

アルテミス宇都宮クリニックの出産、入院

✔LDRでの出産。

✔無痛分娩あり。

✔入院中部屋食。

✔部屋にシャワーあり。

✔部屋にタブレットがあり自由に使える。

✔プールのアクアフィットネスあり。

✔カフェが併設。

無痛分娩がよくてアルテミスを希望する方も多いです。

部屋に食事を運んでもらえてそのまま食べられました。

シャワーも部屋にあるので好きな時に使えるのはありがたい。

しかし部屋に赤ちゃんがいる状態で食事やシャワーをするので、私はあまり落ち着けなかったです。

チホケスタ
チホケスタ
一人で赤ちゃんとゆっくり過ごしたい方におすすめ! 

口コミでは「綺麗でおしゃれ」「食事がおいしい」「無痛分娩にしてよかった」「先生はさっぱりしてていい先生」などあります。

私はこの時破水からの出産でパニックになってしまいましたが、看護師さんたちが冷静で優しくてとても安心出来ました。

アルテミス宇都宮クリニックで出産した第3子三男の出産記録はこちら↓↓↓

出産記録三男3人目
三男出産記録。破水からの陣痛誘発剤、促進剤!三人目でも毎回違う出産にパニック!おはようございます!チホケスタ(@chihokesta)です! 栃木で4兄妹育児しています! 長男8歳、次男6歳、三男3歳、長女1歳...

宇都宮市の産婦人科。ちかざわレディースクリニック

ちかざわレディースクリニックは宇都宮駅から南東の方向、たいらや城東店の隣にあります。
駅から近くはありますが、バスが多く通っているわけではないので車の方が行きやすいかと思います。

ちかざわレディースクリニックの施設、予約など

住所 宇都宮市城東1丁目」2-5
電話番号 028-638-2380
駐車場 あり。余裕をもって停められる。
予約 なし。待つときはかなり待つ(2、3時間の時も)。
キッズスペース なし。待合室ではDVDが流れている。

ちかざわレディースクリニックは宇都宮の駅から南へ歩いて10分ほど。

駐車場も広いので車でも行きやすいです。

待合室が床暖房になっているので、冬でも足元ポカポカ。

足が冷えてると逆子になりやすいともきくので、気配りが嬉しいですね。

不妊治療でも有名で漢方を使った治療も行ってます。

ちかざわレディースクリニックの出産、入院

ちかざわレディースクリニックは

✔母親教室あり。

✔部屋にシャワーあり。

✔LDRあり。

✔食事は食堂で。

✔お祝いディナーを夫婦で食べられる。

✔産前産後のヨガやマッサージあり。

✔新生児の1週間検診あり。

赤ちゃんが産まれて家に帰ると、病院とは違い不安になることがあります。1週間検診があると色々聞けて安心できるかと思います。

チホケスタ
チホケスタ
 1週間検診は他にはない!

口コミでは「病室がきれい」「食事がおいしい」「先生は寡黙だが優しい」とありました。

ちかざわレディースクリニックのHPはこちら

宇都宮市の産婦人科、かしわぶち産婦人科

かしわぶち産婦人科は宇都宮の北の方、海道町にあります。
宇都宮駅からバスも出ていますが本数が少ないし、バス停より少し歩くので車でないと真夏、真冬は少し辛いかと思います。

かしわぶち産婦人科の施設、予約など

住所 宇都宮市海道町70-8
電話番号 028-663-3715
駐車場 あり。余裕をもって停められる。
予約 なし。スムーズに受診できる。
キッズスペース なし。

昔ながらの産婦人科さんです。

予約制ではありませんが、あまり混んでないので待ち時間が少なく受診がスムーズです。

かしわぶち産婦人科の出産、入院

✔個室と2人部屋がある。

✔へやにトイレなし。トイレ・シャワー共同。

チホケスタ
チホケスタ
 混んでないのはありがたい!アットホームなのもいいね!

口コミでは「先生が優しい」「食事は普通」「古いけど院内はきれい」「昔ながらでアットホーム」などあります。

かしわぶち産婦人科のHPはこちら

 

宇都宮市の産婦人科、中田ウィメンズ&キッズクリニック

中田ウィメンズ&キッズクリニックは東武宇都宮駅の近く、宇都宮市立西小学校の西側にあります。

東武宇都宮駅近くなのでバスでも行きやすいです。

中田ウィメンズ&キッズクリニックの施設、予約など

住所 宇都宮市西1丁目3-11
電話番号 028-634-2488
駐車場 あり。
予約 電話やパソコンから予約できる。
キッズスペース あり。

友人は子供3人ともここで出産したそうです。

小児科も併設されているので、1ヶ月健診が終わった後も続けて通えるのがいいと言ってました。

中田ウィメンズ&キッズクリニックの出産、入院

✔パジャマやタオルも用意してある。

✔2人部屋、個室

✔お祝い膳がある。

✔産後のエステあり。

✔プロの写真家の撮影あり。

✔部屋にトイレあり。

チホケスタ
チホケスタ
 小児科が併設されているってことは産後改めて小児科を探さなくていい!!

口コミは「綺麗で清潔感がある」「先生が優しい」などあります。

中田ウィメンズ&キッズクリニックのHPはこちら

宇都宮市の産婦人科、こいけレディスクリニック

こいけレディスクリニックは栃木県総合運動公園の南の方、宇都宮環状線沿いにあります。

こいけレディスクリニックの施設、予約など

住所 宇都宮市若松原3-1-2
電話番号 028-688-3588
駐車場 第2駐車場まであり。かなり混む。
予約 あり。(電話、WEB)
キッズコーナー あり。おもちゃあり。

こちらも友人で出産した人がいます。

ともかくきれい!そして至れり尽くせり!

こいけレディスクリニックの出産、入院

✔LDRでの出産。

✔赤ちゃんと同室、別室選べる。

✔食事はサロンと呼ばれる食堂のようなところでみんなで食べる。

✔お祝いエステあり。

✔お祝い膳あり。

✔バスタオルなどアメニティが充実。

チホケスタ
チホケスタ
 赤ちゃんと別室対応してくれるのは産後へとへとのお母さんにはありがたい!

口コミでは「部屋は狭いけどとてもきれい」「食事がおいしい」「先生が優しい」「またここで産みたい」などがあります。

宇都宮市の産婦人科、済生会病院産婦人科

済生会病院は競輪場通りの近くにある地域基幹病院です。

その中に産婦人科があります。

済生会病院の施設、予約など

住所 宇都宮市竹林町911-1
電話番号 028-626-5500
駐車場 あり。
予約 あり。
キッズスペース なし。

駐車場も広くあり、車でも行きやすい場所です。

済生会病院の出産、入院

✔助産師のみの自然分娩施設「バースセンター」がある。

✔談話室でみんなと食事。

✔個室だとプラス料金(1万ほど)かかる。

✔院内にコンビニやATMがある。

✔病院なので豪華な食事などはない。

チホケスタ
チホケスタ
大きな病院だと出産時になにかあってもすぐみてもらえるので安心!!

口コミでは「大部屋でも仲良くなれてよかった」「食事がおいしい」「個人病院より安心」などありました。

宇都宮市の産婦人科、栃木医療センター

栃木医療センターは宇都宮インターの辺りにあります。

日光街道から道1本入ったところ。周りに飲食店やTSUTAYA、スタバなど色々なお店があります。

栃木医療センターの施設、予約など

住所 宇都宮市中戸祭1丁目10-37
電話番号 028-622-5241
駐車場 あり。
予約 あり。
休診日 火・土日祝。
キッズスペース なし。

「国立病院機構栃木医療センター」が実際の名前です。

月・水・木の午前、金の午後が受診日。

栃木医療センターの出産、入院

✔個室あり(追加料金)。

✔LDRあり(追加料金)。

✔体重管理は厳しめ。

✔食事は病院食なので薄味。

✔お祝い膳あり。

小児科もあるので子供を同じ病院で続けて診てもらえます。

口コミは「大きな病院なので安心」「大部屋でも居心地悪くない」「新しくはないが清潔。掃除も行き届いている」などあります。

宇都宮市の産婦人科、福泉医院

福泉医院は宇都宮の南の方にある平成通りから砂田街道を南に行くとその通り沿いにあります。

近くに西松屋があるので健診の度に行きたくなります。

福泉医院の施設、予約など

 

住所 宇都宮市下栗1-1-1
電話番号 028-639-1122
駐車場 あり。
予約 なし。すぐみてもらえる。
受診日 月~土。木曜午前のみ。
キッズスペース なし。

福泉医院は予約のない病院ですが、いつでもすぐみてもらえるので自分の体調を見ながら受診できます。

福泉医院の出産、入院

✔体重管理優しめ。

✔LDRなし。

✔シャワー室共同。

✔個室、二人部屋、四人部屋あり。

✔お祝い膳などはなし。

福泉医院は小児科も併設されているので産後もそのままかかりつけとして通うことができます。

口コミは「先生は台湾?中国?の出身の方だけど会話は日本語で大丈夫」「優しくたくさん褒めてくれる」「看護師さんもスタッフさんもみんな優しい」「新しくはないが整頓されていて綺麗」などあります。

宇都宮市の産婦人科、ゆめクリニック

宇都宮のゆいの杜にあります。

姿川を越えた東の方なので、ゆいの杜近辺に住んでいる方が多く行く産婦人科です。

ゆめクリニックの施設、予約など

ゆめクリニック

住所 宇都宮市ゆいの杜3-14-6
電話番号 028-611-1881
駐車場 あり。
予約 WEB予約あり。
診療日 月~土、水は午前のみ。
キッズスペース あり。

ゆいの杜ゆめクリニック

ズンバの教室があり、妊婦さんもそうじゃない方も通えます。

妊婦さんは無料だそう。妊娠中に問題なければ気分転換にやってみたいですね!

ゆめクリニックの出産、入院

✔個室、二人部屋あり。

✔バスタオルやパジャマあり。

✔シャワー室が別室にあり。

✔お祝い膳あり。

✔産後エステあり。

口コミは「できたばかりで綺麗」「先生がすごく優しい。不安に寄り添ってくれる」「皆さん優しい」「駐車場が広くて停めやすい」などあります。

ゆめクリニックのHPはこちら

宇都宮市の産婦人科、産科はそんなに多くない。

宇都宮市の産婦人科は10軒あります。

私が次男を産んだ産婦人科はすでに産科は閉めてしまい、妊婦健診のみです。

「産婦人科」と掲げていても産科はやってない病院もいくつかあり、調べるのも大変でした。

どこの産院も、早めの分娩予約を提唱していますので、妊娠がわかったら受診も早めにしましょう。

これから出産を迎える方が安心して病院を選ぶことができますように。

もうやってない産婦人科でですが第2子次男の出産記録はこちら↓↓↓

出産記録次男2人目
【出産2人目って早く産まれるってほんと?】おしるしからの陣痛。次男出産記録。おはようございます!チホケスタ(@chihokesta)です! 栃木で4兄妹育児しています! 長男8歳、次男6歳、三男3歳、長女1歳...

これから出産を迎える方にAmazonベビーレジストリをおすすめします!!

Amazonベビーレジストリに登録すると

✔︎マタニティ・ベビー用品のサンプルが実質無料で届く!(所定の条件あり)

✔︎出産準備チェックリストで万全!

✔︎出産・育児に必要なリストを公開でき、家族や友達にプレゼントしてもらえたり、他の方のリストを参考にすることもできます。

✔︎ほとんどの商品が30日間返品無料!

✔︎プライム会員になると送料も無料!

などお得で便利です。

妊娠中や出産後は思うように買い物に行かない場合が多いですので、もしもの時にと登録しておくだけでも安心できます。

\Amazonベビーレジストリの詳細、登録はこちら/