お店

栃木県壬生町にコストコが出店!?場所は?アクセスは?いつ頃?

栃木県壬生町コストコ

おはようございます!チホケスタ(@chihokesta)です!

栃木県で4兄妹育児しています!!

ちょっと奥さん!!!聞きました!!???

栃木にコストコ出来るってよ!!!!

トチギくん
トチギくん
待ちに待ったコストコォーーーーー!!!

コストコとは?

コストコはアメリカに本社がある、会員制の倉庫型ディスカウントストア。

一言でいえばむっちゃでっかいスーパーです。

すごく安いものからそこそこのもの、食べ物、日用品、電化製品、切り花、本、服などなどいろんなものが売っている

むっちゃでっかいスーパーです。

むっちゃでっかいスーパーなのでカートも大きいし、店舗自体も広いです。

コストコでの買い物は

✔︎会員制で顔写真入り会員証が必要です。

(同伴大人2名までok、招待券などあれば入れます。)

✔︎支払いは現金、会員専用プリペイドカード、マスターカードのみ。

✔︎レジ袋がないのでコストコのショッピングバッグを買うか、自分でエコバッグ、保冷袋などが必要。

コストコへ行くとついついあれもこれもと買ってしまいます。

安いと思って買っても結果何万も使ってしまうコストコマジック。

チホケスタ
チホケスタ
私はコストコはテーマパークだと思ってます。

テーマパークへ行く準備は万端に!!

壬生コストコ、栃木県壬生町のどこに出来る?アクセスは?

コストコの出店候補地は「六美町北部土地区画整理組合の事業地」とのこと。

壬生町の東西に走る県道71号羽生田上蒲生線の南側になります。

(写真は「六美町北部土地区画整理事業HP」より。わかりやすくしました)

黄色の区画が事業予定区域で、店舗候補地は事業区域の東寄りらしいので、恐らく壬生町の睦小学校より東側辺りではないかと思われます。

住所は栃木県下都賀郡壬生町大字安塚、だと思われます。あの辺りは細かく分かれているのでもしかしたら少し違うかもしれません。

壬生町睦小学校はここ↓

北関東自動車道の壬生ICのすぐ近くになります。

ジャスコやマクドナルド、その他飲食店や商業施設が立ち並ぶ、壬生の中でも比較的賑やかな地域です。

「おもちゃのまち」としても知られる壬生町。

バンダイミュージアムやおもちゃ博物館などもあり、子連れで1日遊ぶことも出来る!

2022年度末には、壬生ICと上三川ICの間に下野スマートICもできるので、ますます利便性も高くなります。

壬生コストコ、いつ出来る?

9月20日の下野新聞によると、19日に開かれた壬生町の町議会全員協議会で町が明らかにしたそうです。

まだ誘致の段階であり、オープンの日など全く決まってない状態。

下野ICが2022年。それまでには出来て欲しい、、、

わかり次第追記していきたいと思います!!

実は2013年に鹿沼市が候補地になったのですが、あえなく頓挫してしまいました、、、

チホケスタ
チホケスタ
むっちゃ期待してたのに!!!

なので今回こそは実現して欲しい!!!

トチギくん
トチギくん
お願いします!えらいひと!!

栃木県からいまコストコいくなら?群馬?茨城?埼玉?

栃木にはまだコストコがないので、今コストコに行きたくなったら

✔︎前橋倉庫店(群馬県前橋市)

✔︎つくば倉庫店(茨城県つくば市)

✔︎ひたちなか倉庫店(茨城県ひたちなか市)

✔︎新三郷倉庫店(埼玉県三郷市)

どこも宇都宮駅から1時間20分〜40分くらいで行けます。

コストコ前橋倉庫店↓

前橋南ICすぐ。「パワーモール前橋みなみ」というショッピングモールが近くにあります。

コストコつくば倉庫店↓

圏央道だとつくば中央IC、北関東自動車道だと桜川筑西IC(高速降りてからが長い)

コストコひたちなか倉庫店↓

ひたち海浜公園ICを降りる。ひたち海浜公園の5月頃のネモフィラがむっちゃキレイ。

コストコ新三郷倉庫店↓

新三郷倉庫店は、他の3店舗より少し遠いのですが、コストコの隣にIKEAがあるのが最大のポイントです!!

トチギくん
トチギくん
IKEAもぜひ栃木へ!!

栃木県壬生町コストコのまとめ

出来るとしたら名称は

「コストコホールセール 壬生倉庫店」

でしょうか?

✔︎場所は栃木県下都賀郡壬生町大字安塚辺り?

✔︎オープン時期は未定。わかり次第追記します!

✔︎それまでは前橋倉庫店、つくば倉庫店、ひたちなか倉庫店、新三郷倉庫店で買い物しよう!

2013年、平成に栃木に出来ると期待したコストコが果たして令和にオープンするのか!?

そうご期待!!!